
Creating the world’s most liveable smart city.
One of the world’s most liveable cities is evolving into one of its most advanced. Fukuoka will bring together cutting-edge technology, innovative thinkers, and sustainable practices to create the largest smart city in Japan. Join us as we develop the future of smart living!


Fukuoka Smart Eastホームページのアクセシビリティについて
アクセシビリティへの取り組み
Fukuoka Smart Eastホームページの「基本的な考え方」「ホームページを運営する上での配慮について」は、福岡市ウェブアクセシビリティに準じます。
JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験結果表示
「JIS X 8341-3:2016」の「附属書JB(参考)試験方法」に基づき、試験を行った結果を本ページにて公開しています。
表明日
2025年3⽉31⽇
試験実施期間
2024年12月11日~2025年3月24日
規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016
満たしている適合レベル及び対応度
適合レベルAに一部準拠
試験対象のウェブページを選択した方法
ウェブページ一式を代表するウェブページとして21ページを選択
対象となるウェブページ
https://smart.city.fukuoka.lg.jp/ 配下のHTMLで作成されたページ
依存したウェブコンテンツ技術のリスト
- XHTML
- CSS
- JavaScript
試験を行ったウェブページ
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/about/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/news/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/event/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/event/requirement/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/en/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/privacy-policy/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/20240703fsepoc/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/kyotosmartcity2023/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/fse2303/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/1st-smart-city-study-session-2022/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/ces2022/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/what-projects-have-led-to-user-acceptance-of-a-new-produc-or-service/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/20240308fsepoc/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/20240208fsepoc/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/2023autonomousbus01/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/optex-auto-door-sensor/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/test-ride-of-an-automated-minibus-on-a-public-road/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/walkable-and-enjoyable-town-development-in-hakozaki-shopping-street/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/pixie-dust-tech-hands-on-session/
- https://smart.city.fukuoka.lg.jp/seisen-takuhai-box/
達成基準チェックリスト
No. | 達成基準 | 適合レベル | 適用 | 結果 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|
1.1.1 | 非テキストコンテンツ | A | 〇 | 〇 | |
1.2.1 | 音声だけ及び映像だけ(収録済み) | A | ー | 〇 | 該当コンテンツなし |
1.2.2 | キャプション(収録済み) | A | 〇 | × | 一部の動画にキャプションが備わっていない |
1.2.3 | 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み) | A | 〇 | × | 一部の動画に音声解説又は代替コンテンツが用意されていない |
1.2.4 | キャプション(ライブ) | AA | ー | 〇 | 該当コンテンツなし |
1.2.5 | 音声解説(収録済み) | AA | 〇 | × | 一部の動画に音声解説が備わっていない |
1.3.1 | 情報及び関係性 | A | 〇 | 〇 | |
1.3.2 | 意味のある順序 | A | 〇 | 〇 | |
1.3.3 | 感覚的な特徴 | A | 〇 | 〇 | |
1.4.1 | 色の使用 | A | 〇 | 〇 | |
1.4.2 | 音声の制御 | A | 〇 | 〇 | |
1.4.3 | コントラスト(最低限レベル) | AA | 〇 | × | 動画内で表示される一部の文字のコントラストが十分でない |
1.4.4 | テキストのサイズ変更 | AA | 〇 | 〇 | |
1.4.5 | 文字画像 | AA | 〇 | 〇 | |
2.1.1 | キーボード操作 | A | 〇 | 〇 | |
2.1.2 | キーボードトラップなし | A | 〇 | 〇 | |
2.2.1 | タイミング調整可能 | A | 〇 | 〇 | |
2.2.2 | 一時停止,停止及び非表示 | A | 〇 | 〇 | |
2.3.1 | 3回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下 | A | 〇 | 〇 | |
2.4.1 | ブロックスキップ | A | 〇 | 〇 | |
2.4.2 | ページタイトル | A | 〇 | 〇 | |
2.4.3 | フォーカス順序 | A | 〇 | 〇 | |
2.4.4 | リンクの目的(コンテキスト内) | A | 〇 | 〇 | |
2.4.5 | 複数の手段 | AA | 〇 | 〇 | |
2.4.6 | 見出し及びラベル | AA | 〇 | 〇 | |
2.4.7 | フォーカスの可視化 | AA | 〇 | 〇 | |
3.1.1 | ページの言語 | A | 〇 | 〇 | |
3.1.2 | 一部分の言語 | AA | 〇 | 〇 | |
3.2.1 | フォーカス時 | A | 〇 | 〇 | |
3.2.2 | 入力時 | A | 〇 | 〇 | |
3.2.3 | 一貫したナビゲーション | AA | 〇 | 〇 | |
3.2.4 | 一貫した識別性 | AA | 〇 | 〇 | |
3.3.1 | エラーの特定 | A | 〇 | 〇 | |
3.3.2 | ラベル又は説明 | A | 〇 | 〇 | |
3.3.3 | エラー修正の提案 | AA | ー | 〇 | 該当コンテンツなし |
3.3.4 | エラー回避(法的,金融及びデータ) | AA | ー | 〇 | 該当コンテンツなし |
4.1.1 | 構文解析 | A | 〇 | 〇 | |
4.1.2 | 名前(name),役割(role)及び値(value) | A | 〇 | 〇 |
(注)本試験結果における「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス 協議会のウェブアクセシビリティ基盤委員会による 『ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版』で定められた表記によるものです。