自動ドアセンサー等を活用し、商店街やまちの賑わい創出につながる実証実験を行いました

2022年 12月 22日

 イノベーションの導入などにより、様々な社会課題を解決し、持続可能で快適なまちづくりを目指すプロジェクト「Fukuoka Smart East」。この取り組みを多くの方々に知っていただくために、2018年より多くの実証実験を支援してきました。
 今回は、箱崎商店連合会のご協力の下、自動ドアセンサー等を活用し、商店街やまちの賑わい創出につながる実証実験を実施しました。

 センサー等により商店街における人流分析や各店舗における来店分析をすることで、賑わいを感覚ではなく数値として把握できるため、より効果的なタイミングでイベントやキャンペーンを企画することなどが期待されます。

実施概要

 箱崎商店街にある5店舗に、自動ドアセンサーとWi-Fiセンサーを設置し、商店街全体の人流傾向の把握及び各店舗の来店分析を行います。
 なお、自動ドアセンサーを用いた人流・来店分析は九州で初めての取り組みです。

イメージ

実証期間

2022年12月20日(火曜日)~2023年2月28日(火曜日)

実施主体

オプテックス株式会社

支援主体

FUKUOKA Smart EAST推進コンソーシアム(九州大学、UR都市機構、福岡市、福岡地域戦略推進協議会)

協力

箱崎商店連合会

設置場所

以下の5か所